蔵書案内

medialib01
1992年、写真集を中心に約5,000冊ほどの蔵書から出発した「写真図書館」。それから20年あまりの年月を経た今日、写真を中心に映像・美術・デザイン・音楽・サイエンスに関する国内外の写真集・作品集・展覧会カタログ・評論集・雑誌・ビデオ・CD-ROM・DVDなど約33,000点を所蔵する「大阪国際メディア図書館」へと成長しました。集められた貴重な蔵書たちは、会員様への貸し出しだけでなく、写真表現大学やEスクールといった教育事業にも欠かせない知的資源となっています。

 

写真 Photography

写真史上の著名な作家から若手写真家まで、写真の動向に沿って収集しています。
特に1960年代の貴重な資料は他機関での閲覧が難しいものばかりです。
写真集を中心に評論や雑誌、展覧会カタログまで、写真の歴史を体系的に学ぶ上ではもちろんのこと、研究資料としても価値の高い資料を実際に手に取って閲覧ができます。

コレクション 「LIFE」

1936年の創刊から1972年に休刊するまでの約1,800冊を所蔵。アメリカのグラフ・ジャーナリズムを代表する雑誌。マーガレット・バーク=ホワイトやW.ユージン・スミスなど、後世に名を残す写真家達が活躍した雑誌としても知られ、ジャーナリズム史を考察するうえで重要な資料として位置づけられています。国内では唯一開架式で閲覧ができます。

美術 Art

現代美術に関する国内書のみならず、世界各国の美術館で開催された展覧会やアートフェスティバルのカタログなどを収集。そのほか「美術手帖」や「Inter Communication」など、アートの動向を知るための雑誌が揃っています。

 

メディアテック Mediathque

美術史家・伊藤俊治氏寄託の蔵書。写真・映画、風俗・ファッション、音楽、科学、美術、メディアアート、パフォーマンス、文学・思想、建築・デザイン、情報・通信の10のジャンルをマトリクス化したビジュアル系ライブラリー。
伊藤氏のデータベース構築理念を基に構成されています。

デザイン Design

奥村昭夫コレクション
グラフィック・デザイナー奥村昭夫氏寄託の蔵書。
「日本タイポグラフィ年鑑」や「GRAPHIS」をはじめ、国内外のデザインに関する年鑑、作品集、機関誌など約2,000冊を所蔵。

映像 Movie

国内外のアート・ドキュメンタリービデオ、DVD、CD-ROMなど、
約350点を館内で閲覧していただけます。
予約が必要です。

 

その他

  • 金澤毅コレクション
    美術評論家として活躍中の金澤毅氏寄託の蔵書。国内外の現代美術を軸に、彫刻・版画・陶芸・ガラス・現代書・建築・生花・紙といった多岐に渡るジャンルの書籍約4,000冊を所蔵。現在も増殖中です。
  • 中塚宏行コレクション
    学芸員として美術の研究活動をされている中塚氏寄託の蔵書。写真、映像、美術に関する書籍やカタログ類約950冊を所蔵。
  • 山本明代コレクション
    現代美術のコレクターである山本明代氏により収集された国内の展覧会カタログ約300冊を所蔵。
  • 朝日新聞社文庫
    朝日新聞社寄贈の主催展覧会カタログ約150冊を所蔵。
  • 福田文庫
    ジャーナリストで元NHK解説委員の福田雅子氏により収集された人権関連資料約700冊を所蔵。
  • ドイツ文庫
    関西ドイツ文化センター寄贈の蔵書。ドイツにおける写真集と美術書、約100点を所蔵。
  • 民族学コレクション
    国立民族学博物館の支援などを行なっている千里文化財団寄贈の蔵書。20数年間にわたり収集された民族学全般に関する資料約3,100冊を所蔵。

 

定期購読本 Subscribe


アサヒカメラ

日本カメラ

美術手帖

ビデオSALON

IMA

コマーシャルフォト